KANJI TOKYOが「Activity Japan」に公開しました。

このたび、KANJI TOKYOの書道ワークショップが、日本の体験予約サイト「Activity Japan」に掲載されました。これにより、より多くの皆様に簡単にご予約いただけるようになりました。今後も海外からのお客様をお迎えし、日本の書道の魅力をお伝えしてまいります。

CONTENTS

詳細

KANJI TOKYO」書道アートフルコース〜書道家「斑」が幸運の書道で巻物と手ぬぐいorトートバックorTシャツ作成を開始

~書道家「MADARA」による、巻物+オリジナルグッズ制作を体験~

神奈川・湘南エリア(平塚・茅ヶ崎など) — 株式会社クラフォート(代表:吉成 木幡)は、KANJI TOKYOブランドより、日本文化の深い魅力を体験できる新アクティビティ「書道アートフルコース〜書道家「斑」が幸運の書道で巻物と手ぬぐいorトートバックorTシャツ作成」を公開しました。

本コースでは書道家・水墨画家の 「MADARA(斑)」 氏を講師として招き、参加者は幸運を象徴する漢字一文字を筆で書き上げ、その後、巻物+手ぬぐい、トートバッグ、またはTシャツ に仕立て上げます。

さらに、MADARA氏が手がけるカラフルな水墨画とのコラボデザインを取り入れ、世界に一つだけのアート作品を制作することができます。

https://activityjapan.com/publish/plan/59555


🔹 開催概要

  • 開催地:神奈川県湘南エリア(平塚市近郊)
  • 講師:書道家・水墨画家「MADARA(斑)」
  • 体験内容
    1. 幸運を象徴する漢字一文字を選び、書道レッスン
    2. 巻物または手ぬぐい・トートバッグ・Tシャツへの作品加工
    3. MADARAの水墨画と漢字のコラボレーションデザイン制作
  • 対象:訪日外国人旅行者および日本文化に関心のある国内の方
  • 所要時間:所要時間は90〜120分(OTAページ要確認)

🌟 KANJI TOKYOの特長

特長説明
書道プロフェッショナルとの対話型体験筆跡術書道家MADARA本人から筆の動きや水墨の美しさについて直接指導
文化とアートの融合漢字の成り立ちや歴史を学び、書道と現代的な水墨アートが融合した“唯一無二”の作品を制作します。
選べるオリジナルグッズ巻物だけでなく日常使いできるトートバックやTシャツがチョイスできるのも魅力的
落ち着いた湘南ローカルエリアでの開催観光地とは違う「ディープジャパン」な環境を提供、海外の旅行客からは「巨匠の集う街、観光穴場の平塚」として、日本観光上級者に好まれています。

📝 発表・予約情報

  • 予約ページ:Activity Japan(プランID:59555)
  • 公開日:2025年6月
  • 今後の展開:季節ごとの漢字や新たなグッズ展開、教育プログラムの充実なども検討中

お問い合わせ先

株式会社クラフォート(Kura-Fort Inc.)
広報担当:吉成 木幡
Email:info@kanji.tokyo
TEL:0463‑xx‑xxxx
Web:https://kanji.tokyo


✅ メディアの皆さまへ

  • メディア取材、体験レポート、共同PR企画など大歓迎!
  • クォリティの高い画像・動画素材や、MADARA氏のインタビュー手配も可能です。
  • ソーシャルメディア用のキャッチコピー案やSNS投稿ガイドも別途ご提供します。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本文化や書道の魅力を発信する記事を担当しています。書道アーティストMADARAの筆跡術や書道を通して、日本の伝統や精神性を外国の方々にも分かりやすく伝えることを目指しています。日本の美しさを共有し、世界中の人々に日本文化をより深く感じていただけるよう取り組んでいます。

CONTENTS