Blog– category –
-
ウェルネスツーリズムとは?
「心身の健康、そしてスピリチュアルな充実を目的として行う旅行」健康であること自体が旅の目的であり、体験の中心になります。 🔹定義(グローバル・ウェルネス協会より) 「心身の健康、そしてスピリチュアルな充実を目的として行う旅行」健康であるこ... -
日本三大七夕まつりの一つ、湘南平塚七夕祭りが、明日、4日(金)から開催!
湘南ひらつか七夕まつりは、仙台・一宮と並んで「日本三大七夕」の一つとされ、その華やかさと歴史は実に見事です。海外から「穴場」を求めて来るなら、このイベントは最適ですよ。ここでは“うんちく”を交えてご紹介します! 🎋 起源は戦後の復興から 1945... -
金墨で龍を描いてみた。
昨日、浮世絵の富岳三十六景の神奈川沖浪裏風に龍を描いてみたのですが、これはどうしても印象が思ったのと違う為ボツとしました。これです。 ただどうしても、男性に人気の龍をカッコよく仕上げたい、印刷する時にも使える水墨画をと考えていた時に、ブラ... -
Doko Discoverは、日本旅行上級者へ「穴場」を紹介するサイト。KANJI TOKYOを掲載
Doko Discoverとは? **「Doko Discover(ドコ・ディスカバー)」**は、訪日外国人旅行者向けに、日本各地の“まだ知られていない魅力的な体験や場所”=穴場を紹介する英語発信のガイド&予約プラットフォームです。 「東京・京都・大阪」などの王道観光地... -
ACTIVITY JAPANへ公開しました。
「KANJI TOKYO」書道アートフルコース〜書道家「斑」が幸運の書道で巻物と手ぬぐいorトートバックorTシャツ作成を開始 ~書道家「MADARA」による、巻物+オリジナルグッズ制作を体験~ 神奈川・湘南エリア(平塚・茅ヶ崎など) — 株式会社クラフォート(代... -
KANJI TOKYO 書道アクティビティ開催後のご報告
至4月26日に、海外からのお客様を招いて、書道アクティビティを開催しました。今回は、6名の方をお招きし、イベントを行いました。 私の自己紹介や、書道の歴史や、私が1996年から行っている、筆跡術書道についての説明など、アニメーションや動画を使用し... -
金魚デザインのロングTシャツ。和デザインな金魚がかわいい
こんにちは、KANJI TOKYO の書道アーティスト、斑( MADARA )です。今日は金魚の絵を描き、それを基にTシャツのデザインを作ってみました。「金魚」は【夏の季語】として知られ、涼やかな夏の風情を象徴する存在です。 「え~、だったら冬に向けてちょっ... -
日本好きな外国人必見!金魚デザインの和Tシャツ作成中!
こんにちは、書道アーティストの斑( MADARA )です。今日は、 KANJI TOKYO のオリジナル「和Tシャツ」用の顔彩画を描いていました。私は書道家でもありますが、本来は絵かきなんです。特に水彩画や顔彩画が好きで、いつも描いています。 今日はちょっと金... -
幸運をもたらすと言われる招き猫をディフォルメしてみました。
こんにちは、漢字東京 の書道アーティスト、斑( MADARA )です。 今日は、招き猫の絵を描いたことをきっかけに、我が家で起きた招き猫の不思議な体験について書いてみようと思います。招き猫といえば、日本では昔から各家庭に一つは飾られていた開運・金... -
招き猫とは?— 幸運を招く日本のシンボル
招き猫(まねきねこ)は、その手招きの姿で幸運や富を引き寄せるとされ、日本を代表する縁起物です。商売繁盛や家庭の幸福を願って、さまざまな場所で見掛ける招き猫ですが、その歴史や種類、手や色によって異なる意味については、あまり知られていないか...
1